平屋の外壁をグレーにしたい!グレーのメリットやポイントについて解説!

query_builder 2023/09/24
ブログ
平屋を建てようとしている方の中には、外壁をどのような色にしようか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
グレーの外壁は汚れが目立ちにくく、落ち着いた印象に仕上げられるため、人気の色です。

この記事では、平屋の外壁をグレーにするメリットと、グレーの平屋を建てる時のポイントについてご紹介します。
外壁の色に悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

□平屋の外壁をグレーにするメリットとは?

実は、平屋でグレーの外壁を選ぶ方は多く、人気となっています。
以下では、平屋の外壁をグレーにするメリットについてご紹介します。

*汚れが目立たない

グレーの最大のメリットは、汚れが目立たない点です。
外壁は常に外に晒されているため、どうしても汚れが付着してしまいます。
砂ぼこりや排気ガス、藻類、カビなどの汚れは、薄茶や薄緑のような中間色です。
グレーは、これらの色を視覚的に目立ちにくくしてくれる役割を果たします。

*落ち着いた印象の仕上がりになる

グレーの外壁はシンプルかつモダンな印象を与え、落ち着いた仕上がりになります。
サイディングやタイルにグレー系の色が多いのも、この理由からです。

*周囲の環境に合わせやすいため調整がききやすい

グレーは幅広い色で、明度の違いによってさまざまなバリエーションが生まれます。
白に近いグレーであればナチュラルな仕上がりに、黒に近いグレーであれば重厚感がある外観となります。
近隣の家とも馴染みやすいため、悪目立ちすることもありません。

□グレーの平屋を建てる時のポイントとは?

グレーの平屋を建てる時のポイントとしては、以下が挙げられます。

1つ目は、明度によって色が変わってしまうことです。
メリットとしてもご紹介しましたが、明度によって印象が大きく変わります。
そのため、白に近いグレーを選んでしまうと、グレーのメリットが発揮されず、元々白かった外壁が汚れてしまったような印象を持たれてしまう可能性もあります。
自分の好みで選ぶことも大切ですが、慎重に色選びを行いましょう。

2つ目は、光の当たり具合による色合いの変化を考慮することです。
グレーは光の当たり具合によって、色が変化しやすいです。
場合によっては、地味な印象を与えてしまうため、色を選ぶときは実際に目で見て確認しながら選びましょう。

□まとめ

グレーは汚れにくく、周囲の環境にも合わせやすいため、人気となっています。

しかし、明度や光の当たり具合によっては色合いが変化してしまうため、注意しましょう。
グレーを選んで後悔することのないよう、慎重に色選びを進めてください。

NEW

  • 大洗町K様邸大規模リフォーム工事【ひたちなか市・水戸市のゼロエネ工務店】】

    query_builder 2023/11/11
  • コンパクトな平屋完成です。【ひたちなか市・水戸市のゼロエネ工務店】

    query_builder 2023/11/07
  • 住宅ローンにおける年収倍率とは?借入限度額の注意点についてご紹介!

    query_builder 2023/11/28
  • 土地の決め方とは?土地探しの進め方もご紹介!

    query_builder 2023/11/24
  • 家を建てる予算はいくら?費用を抑えるためのポイントをご紹介!

    query_builder 2023/11/20

CATEGORY

ARCHIVE