ルンバにおすすめの設置場所とは?注意点についてもご紹介!

query_builder 2023/12/15
ブログ
ルンバを使う方も増えていますが、その設置場所には困っている方もいらっしゃるでしょう。
ルンバは単に掃除するだけでなく、お部屋のインテリアとしてもその存在を考慮したいものです。

この記事では、ルンバの設置におすすめの場所と、ルンバ基地を設置するときの注意点について紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□ルンバのおすすめの設置場所とは?

ルンバを設置するには、目立たないがアクセスしやすい場所が理想です。
以下では、特におすすめの場所についてご紹介します。

1つ目は、収納の下部です。
通常は物の出し入れに不便な収納の下部は、ルンバの基地にぴったりです。
扉がないオープンタイプの収納なら、ルンバの出入りもスムーズになります。
内部にコンセントを施工すれば、見た目もスッキリと保てるでしょう。

2つ目は、階段下です。
階段下のスペースは、ルンバ基地にするのに最適な場所の一つです。
特に、1〜4段目の下は通常収納として使いにくいため、ルンバのスペースに活用できます。
コンパクトなホームベースを持つルンバなら、階段下にぴったり収まるでしょう。

3つ目は、テレビボードの下です。
テレビボードの下は、ルンバ基地として使いやすい場所です。
専用のスペースを作らなくても、コンセントを設置するだけでルンバを配置できます。
フロートタイプのテレビボードなら、下部の空間が自然にルンバ基地になります。

4つ目は、小上がりの和室の下です。
小上がりの和室の下部は、ルンバ基地にするには絶好のスペースです。
引き出し収納を設けることが多い畳下の一角をオープンスペースにし、コンセントを設置すれば、ルンバの基地が完成します。

5つ目は、ウォークインクローゼットの中です。
目立ちにくいウォークインクローゼットにルンバを設置すると、LDKがすっきりと見える効果があります。

しかし、Wi-Fi接続の状況や、階の違いによる移動の問題も考慮が必要です。

□ルンバ基地を設置するときの注意点とは?

ルンバの基地を設置する際には、いくつかの重要な注意点があります。
ここでは、失敗しないためのポイントをご紹介します。

*1.サイズの適合

ルンバがちょうど収まるサイズのスペースでは、基地に戻らない可能性があります。
周りに余白を持たせることで、ルンバがスムーズに基地に戻れるようにしましょう。

*2.クリーンベースの空間確保

クリーンベースタイプのルンバを使う場合は、ゴミを取り出すためのスペースが必要です。
基地の上方には30センチメートル程度の空間を確保し、ゴミ取り出しを容易にしましょう。

□まとめ

ルンバを上手く設置することで、部屋は快適で機能的になります。
収納の下部、階段下、テレビボードの下など、さまざまな場所がルンバ基地になります。
サイズ適合やクリーンベースの空間確保などの注意点を押さえ、理想的なルンバの配置を見つけましょう。

NEW

  • ひたちなか市O様邸新築工事お引き渡し

    query_builder 2025/04/27
  • 理想の注文住宅を建てるための土地探しガイド

    query_builder 2025/04/25
  • 新築注文住宅の夢を叶える!住宅ローンの基本と選び方を徹底解説

    query_builder 2025/04/21
  • ゴールデンウイーク休業のお知らせ

    query_builder 2025/04/20
  • 城里町H様邸工事着工(水戸・ひたちなか工務店)

    query_builder 2025/03/29

CATEGORY

ARCHIVE